基礎講座コースについて(Basic course)

(描き方テキスト・描き方動画付)
  
《こんな方にオススメです》
パステルアートをこれから始めたい方
パステル画材はあるけどどうやって描いていいかわからない方
もう始めてるけどよくわからない方
基本から学びたい方
僕の絵の描き方を学びたい方
パステルライフアート協会を応援したい人 など
 
画材の選び方や使い方から丁寧に教えます。
この基礎講座コースを修了すれば、
基本的なパステルアートを描くことはできるようになります。
 
 
《基礎講座コースの内容》
講座はzoomもしくは対面での講座になります。
zoomの接続が不安な方は事前にzoomの接続の練習も対応していますので遠慮なくご連絡してくださいね。
 
課題作品を5つ描いて頂きます。
これらを1日1作品を描いて合計5日間で修了となります。
講座の日程はお好きなペースで進めることができます。
例えば、週に一回でもいいし、月に一回でも大丈夫です。
 
一対一での講座になります。
他の方に気を遣うことなくマイペースに描く事ができます。
  
ここが最大の特徴!
①講座の時に一緒に描いた僕の原画を全てプレゼントします!
 
画面では伝わらなかった細かいところを原画を見る事で分かると思います。
 
②描き方テキストと描き方動画付き!
 
講座後に忘れてしまったところがあってもこれを見れば大丈夫です。
 
基礎講座モチーフ①【虹】

ここで学ぶポイント
1.指で描く
2.コットンを使って塗る
3.シャボン玉の描き方(消し方)
4.キラキラの描き方(消し方)
 
 
基礎講座モチーフ②【クローバー】
 
ここで学ぶポイント
1.型紙を作る
2.消してから塗る
3.形、バランスを考えて描く
4.シャボン玉に色を付ける
 
基礎講座モチーフ③【上昇するイルカ】

ここで学ぶポイント
1.グラデーションをの出し方
2.光の作り方
 
基礎講座モチーフ④【丘の麦わら帽子】

ここで学ぶポイント
1.空と丘のバランス
2.雲の描き方
3.麦わら帽子の濃淡
 
 
基礎講座モチーフ⑤【星空の中のクジラ】

ここで学ぶポイント
1.型紙の違う使い方
2.星空の描き方
3.白ペンの使い方
 
 
 
 
《基礎講座コースの料金》
基礎講座コースの料金は
32,500円(税込)となります。
 
基礎講座コースと画材一式を購入したい場合は
47,500円(税込、送料込み)となります。
画材一式はこちらです。

ヌーベルカレーパステル48色セット、カッターマット、通常の消しゴム、ペン型消しゴム、2.3㎜消しゴム、練り消しゴム、トレーシングペーパー、カットコットン5枚、綿棒10本、画用紙、茶こし、ハケ、白ペン、マスキングテープ、フィキサチーフ(空輸の地域は送れません)
 
※画材のみ購入の場合は18,000円となります。
 
講座で描いた作品をSNSに投稿したい場合は、
パステルライフアート協会に入会する必要がありますので
32,500円+その時の協会の入会金となります。
 
※基礎講座コースは協会の入会は任意です。
協会についてはこちらです。
 
お支払い方法は「ゆうちょ銀行」もしくは「イオン銀行」
どちらかにお振込となります。
お振込み金額は、一括でお振込して頂くことも
もしくは
都度払いでも可能です。
都度払いの場合は、講座の日までに6,500円をお振込して頂ければ大丈夫です。詳しくは公式ラインをご登録後にメッセージしてください。
ご質問にお答えさせて頂きます。
 
《受講後》 
講座後に基礎講座コースの修了証を郵送させて頂きます。
 
 
 
 

認定講師コース(Certified instructor course)

(年会費などの維持費はありません)
 
こんな認定講師を目指しています
上手く描けることも大事ですが、
絵を楽しむ心
気持ちを込めて描く講師
目指しています。 
 
 
この3つの中から一つでも当てはまれば受講できます
 
①基礎講座コースを修了している方
②他のパステルアート協会の資格をお持ちの方
③インスタグラムなどの作品や直接画像を送って頂いての作品を見て判断させて頂くことも可能です。
 
《こんな方にオススメです》
認定講師という肩書き(資格)が欲しい方 
資格がないと講座が開催できない会場で講座をやりたい方
名刺やインスタグラムのプロフィールに記載したい方
自信を持ちたい方など
 
《認定講師コースの内容》
講座はzoomもしくは対面での講座になります。
 
課題作品はこの11種類の中からお好きなモチーフを5つ選んで描いていただきます。
 
これらを1日1作品をzoomもしくは、対面で一緒に描いて合計5日間で修了となります。
 
ここが最大の特徴!
 
①講座の時に一緒に描いた僕の原画を全てプレゼントします!
 
画面では伝わらなかった細かいところを原画を見る事で分かると思います。
 
②描き方テキストと描き方動画付き!
 
講座後に忘れてしまったところがあってもこれを見れば大丈夫です。
 
 
《認定講師コースの課題モチーフ》
【ハワイの夕日】
ここで学ぶポイント
・夕日のグラデーションの描き方
・フリーハンドで描くヤシの木
 
【月見とうさぎ】
ここで学ぶポイント
・シルエットの描き方
 
【紅葉と富士山】
ここで学ぶポイント
・3パターンのもみじの描き方
 
【幻想的な月光】
ここで学ぶポイント
・幻想的な色の塗り方
・S字のシャボン玉の描き方
 
【オーロラ】
ここで学ぶポイント
・フィキサを途中で使うやり方
 
【ひまわりと気球】
ここで学ぶポイント
・奥行き感のある風景画
・フリーハンドで描くひまわり
 
【あなたに届け】
ここで学ぶポイント
・細かい型紙を作らなくても描けるやり方
 
【しずくの中の世界】
ここで学ぶポイント
・背景の薄い丸や濃い丸の描き方
・型紙を重ねて使う描き方
 
【輝くピアノ】
ここで学ぶポイント
・輝くようにする描き方
 
【地球と桜】
ここで学ぶポイント
・桜のフリーハンドの描き方
 
【蝶と花】
ここで学ぶポイント
・花びらの白い輪郭の出し方
・蝶を描くときに位置を決めやすくするやり方
 
《認定講師コースの料金》
認定講師コースの料金は
パステルライフアート協会の入会は必須となりますので
講座料37,500円
+認定講師登録料10,000円
+パステルライフアート協会の入会金
となります。
 
《受講後》
講座後にパステルライフアート協会認定講師の認定証を郵送させて頂きます。
 
 
 

上級認定講師コース(Advanced certified instructor course)

 
上級認定講師とは取得後に認定講師を育成することができるコースです。
 
《上級認定講師になるための条件》
認定講師コースを修了している方
 
《上級認定講師コースの内容》 
  
講座はzoomもしくは対面での講座になります。
 
課題作品は認定講師コースの11種類のモチーフの中の残りの6種類を描いて頂きます。
 
最後の7回目の講座は
生徒さんがオリジナル作品を一つ考えて頂き、そのモチーフを僕が生徒役として描きます。
いわゆる『模擬講座』となります。
 
もしくは、
「ちょっと模擬講座はハードルが高い」「私は講座をやらないけど資格が欲しい」というお声があったので、この20作品の中からお一つ好きなモチーフを選んで頂いて、僕が先生として講座を行うことも可能にしました。
 
オススメの20作品はコチラです↓
 
講座の時に一緒に描いた僕の原画は、全てプレゼントします。 
 
《上級認定講師コースの料金》
 
上級認定講師コースの料金は
講座料52,500円
+上級認定講師登録料10,000円
合計62,500円となります。
 
《受講後》
 
講座後にパステルライフアート協会認定講師の認定証を郵送させて頂きます。
 
 
 
《認定講師の育成について》
 
上級認定講師コース取得後は認定講師を育成することが出来ます。
認定講師コースの講座料39,000円は全て差し上げます。
認定登録料と協会の入会金はこちらに納めてください。
 
認定講師コースを教えるときは上記の内容で講座を進めてください。